第1回 コオーディネーショントレーニング週間

第三大島幼稚園では、コオーディネーショントレーニングに年間を通して取り組んでいます。

先週は、コオーディネーショントレーニング週間として、みんなでコオーディネーショントレーニングを行いました。

 

コオーディネーショントレーニングとは、一般的なスポーツにおけるトレーニングとは違い、脳と心に刺激を与えるためのトレーニングです。

ポイントとしては、運動の形や到達度といったことが重要なのではなく、確実に脳や心に刺激が与えられたか、学びの態勢ができたかが重要です。幼児の場合は、形が手本通りに行えていたかというよりも、やってみようという姿勢(心の刺激)や、自分なりに考えて体を動かしてみる(脳への刺激)ことを大切にしています。

 

 

まずは、基本の動きである「くの字運動」「Sの字運動」「ラディアン」の動きを音に合わせて行いました。

年中組もだんだんと慣れてきて、音を聴いて動くことができるようになってきました。

   

 

 

今回のコオーディネーショントレーニング週間では、コーンの間をジグザクに走るスラローム走とケンステップを使った動きを中心に行いました。

 

スラローム走は、初めのうちは動きに戸惑いながらも繰り返し行うことで、次の動きを自分で予測して動くことができるようになっていきました。

年中組も年長組の動きを見ながらコツをつかんでいく様子がありました。

 

ケンステップを使った動きでは、足を片足ずつケンステップに入れながら進んでいくことを意識しました。

年長組は、今までの経験もありスムーズに足を動かすことができるのですが、年中組にとっては初めての経験です。足を片足ずつ動かすことが難しい様子でした。両足とびになってしまう子も多かったのですが、少しずつテンポよく足を動かせるようになっていきました。

 

     

 

園庭に場を用意すると、自然と自分たちで繰り返し挑戦していました。

やってみたい、こんな動きをしたいと考えながら自分で動くことがコオーディネーショントレーニングです。

そのような姿を育んでいけるよう今後も保育の中に取り入れていきたいと思います。

更新日:2024年11月17日 19:01:18