【タイトル】
ぼうさいくんれん やくそくをかくにんしよう!【本文】
にじぐみさん りんごぐみさん おはようございます! きょうから9がつですね♪ きょう、9がつ1にち(ついたち)は「ぼうさいのひ」です。 むかし、みんなのすんでいるとうきょうにおおきなじしんがおきました。 そのことをわすれず、「じしん」や「かじ」、「たいふう」や「つなみ」などにそなえるために「ぼうさいのひ」はできました。 ようちえんでまいつきやっている「ひなんくんれん」では「おかしも」のやくそくをしています。 「お」「か」「し」「も」はそれぞれどんないみでしょうか? おうちのひとと しらべてみてください! ひなんくんれんのときには「だんごむしのぽーず」をしています。 おうちのひとに ようちえんでやっている 「だんごむしのぽーず」をみせてあげましょう! ↑「だんごむしのぽーず」 おうちにいるときにじしんがおきたら… ようちえんとおなじようにつくえのしたにかくれて、あたまをまもりましょう!(つくえのあしをもちましょうね) そとにいるときにじしんがおきたら… でんちゅうやじどうはんばいき、かべなどたおれてきそうなものからははなれましょう! かぞくで… 「じしん」や「かじ」、「たいふう」や「つなみ」がおきたときににげるところをかくにんしましょう! おうちのひとといっしょに「ぼうさい」についていっしょにかんがえてみましょう! かんがえたことをようちえんがはじまったら、せんせいたちにおしえてね☆【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。