【タイトル】

造形表現遊び

【本文】

こどもたちがいつも楽しみにしている、講師の先生による造形表現遊びがありました。 5歳児にじ組は、紙粘土をこねて形をつくり、そこに様々な飾りを付けて型押ししたり、色を塗ったりして遊びました。 紙粘土の感触を味わったり、型押しをするおもしろさを感じたり、一つの活動の中にも様々な発見があり、こどもたちは夢中になってつくっていました。 4歳児りんご組は、先日大島小松川公園で拾った落ち葉を触ったり手に抱えたりしてたくさん感触を味わった後、セロテープで落ち葉をくっつけたり、透明ビニール袋に詰めたりして遊びました。 園庭のオリーブや、リース作りで使った木の実も一緒に入れて袋に詰めて飾る子たちもいました。 自然物と関わり、友だちとのおしゃべりも楽しみながら取り組んでいるりんご組のこどもたちでした。 造形表現遊びでは、いつもこどもたちが没頭し、いろいろな素材との出会いを楽しみ、そして豊かな創造力をはたらかせる姿が見られます。幼稚園の特色のある教育活動の一つとして、これからも大事にしていきたいです。


【添付ファイル】

無題.png

DSC01697.JPG

DSC01675.JPG

DSC01680.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。